これから行きたい場所
2005年11月22日 趣味以前、日記に書いた
いつか
ウィーン少年合唱団のコンサートに行きたいということ。
機会のあったあの時、
中学生だった私は、そんなことに興味がなくて
聴きぞびれてしまったことをすごく残念に思う。
直接、ホールで聴いたらどんな気持ちなんだろう。
絶対聴いてみたい。
*
今、一番見たいのは舞台。行きたいし見たい。
東京や大阪に居れば、見たい舞台が見られるのに。
いろんな舞台を見てみたい。
*
珈琲のおいしいお店にも行ってみたい。
気になるお店が地元とこっちにあるんだけれど、
あんな心底珈琲を愛してやまない雰囲気の中に
1人で足を踏み入れる勇気なんてまだない。
*
好きな音楽はたくさんあるけれど
ここに書くアーティストのコンサートに行ったことがなくて。
すごく気になる。
音楽でいうと、クラシックも時々思い出したように聴く。
クラシックは深すぎて、何がいいかなんて、私にはまだまだわからないけれど
尊敬する先生がくださったテープに入っていた80曲は、何度も何度も聴いている。
クラシックのよさ、どうしたらわかっていくことができるのかな。聴く度そう思う。
*
いつか
ウィーン少年合唱団のコンサートに行きたいということ。
機会のあったあの時、
中学生だった私は、そんなことに興味がなくて
聴きぞびれてしまったことをすごく残念に思う。
直接、ホールで聴いたらどんな気持ちなんだろう。
絶対聴いてみたい。
*
今、一番見たいのは舞台。行きたいし見たい。
東京や大阪に居れば、見たい舞台が見られるのに。
いろんな舞台を見てみたい。
*
珈琲のおいしいお店にも行ってみたい。
気になるお店が地元とこっちにあるんだけれど、
あんな心底珈琲を愛してやまない雰囲気の中に
1人で足を踏み入れる勇気なんてまだない。
*
好きな音楽はたくさんあるけれど
ここに書くアーティストのコンサートに行ったことがなくて。
すごく気になる。
音楽でいうと、クラシックも時々思い出したように聴く。
クラシックは深すぎて、何がいいかなんて、私にはまだまだわからないけれど
尊敬する先生がくださったテープに入っていた80曲は、何度も何度も聴いている。
クラシックのよさ、どうしたらわかっていくことができるのかな。聴く度そう思う。
*
コメント