言葉だけでは説明できない

いろんな気持ちがあると思うので

のんびり、見逃さずにいよう。。☆。・  

働くこと

人との出会い

たくさんのことを感じ、考えさせられた

そんな数日間でした*。゜

 
心がキラキラして

透明な気持ちになった。

また、

こんな風に
思うことができて

よかった☆。・

*

何気ない風景や

ちょっとした出来事が

すごく澄んでみえた

キラキラしてた

*

さてさてきょうも勉強!       

迎えの車

2006年6月17日 学校・勉強
家の近くには
塾が犇めき合ってる。

今日、帰りに
ある塾の前を通ったら

塾の中から小さい男の子が走って出てきた。

とまっていた車から
お父さんらしい人がその子におかえりと言った。

なんだか懐かしい光景。

暗くなった頃、迎えに来てくれる車に向かって
走ってたなぁって。

待ち合わせのために初めて持たされた
家族兼用の携帯電話と

かるうテキストの重みと

車に乗ったときの安心感と。

家に帰ると
冷たくなったご飯を
温めて食べて

電気スタンドをつけて
勉強して。

そんな生活が
その頃も、今もよかったなぁって思えるんだ。
今週から授業が始まりました。

今年は国内地理等々観光分野。

第二外国語は中国語と韓国語。

英語はTOEIC、苦手なListeningとReadingSkill。

興味のある異文化関係の講義をいくつかとって。

夏には自動車免許と研修旅行。

ダブルスクールも視野に入れて。

サークルもアルバイトも頑張る!

ここぞとばかりに
興味のあることは全部経験しておきたいです。

大学もプライベートも
充実した毎日を送れるように☆。・

◎!!

2005年7月5日 学校・勉強
検定、合格してましたっ☆

がんばって対策講座を受けてよかった。

負けず嫌いが功を奏したかもです。

あたしは周りに、だらだらしてる人がいると

逆にがんばれたりするから。

この検定は、それ自体にはほとんど意味はないって

講師の方がおっしゃってました。

学んできたことを生かせてはじめて意味のあるものだって。

すべてにおいて言えることだけど

なるほどなーって思いました。

その方は、テストに出るところをポイントで押さえたあと

空いた時間に、自分の体験談や社会に出てから役に立つ知識などをお話してくださいました☆

最初は、テストの問題してよーって思ってたけど
あとから思い出すのは、要点とその方のお話なのです。

全部わかってたのかな?
就職の面接官もなさっているとか。
是非、またお会いしたいなって思います。