昨夜

2005年11月23日 趣味
目覚ましの鳴る前に目が覚めて
きょうの朝はいつもより少し清々しい気持ちになった

きょうは午後からアルバイト
少し時間がある
いつもより丁寧に珈琲をいれた
ドリッパーとカップが欲しいなぁ

昨夜、やってみたいことを書き出してみて
せっかくだから時間を見つけて
少しずつ実行してみようと思う

そのうちの1つを
さっそく今日から実行してみる

「珈琲の入れ方を知って自分でいれてみること」

道具がないのでドリップオンだけど
珈琲のおいしさは淹れ方で決まるんだって

*

興味をもったことを、徐々にでも勉強して
深く知っていきたい

そういう奥の深いものにすごく惹かれる
ずっと追い求めていけるものだから

今はただ楽しむことができればいいのだけれど
どうせ楽しむのなら、そのことについてよくわかっている方が
楽しみ方の幅も広がると思うから
以前、日記に書いた

いつか
ウィーン少年合唱団のコンサートに行きたいということ。

機会のあったあの時、
中学生だった私は、そんなことに興味がなくて
聴きぞびれてしまったことをすごく残念に思う。

直接、ホールで聴いたらどんな気持ちなんだろう。
絶対聴いてみたい。

*
今、一番見たいのは舞台。行きたいし見たい。
東京や大阪に居れば、見たい舞台が見られるのに。
いろんな舞台を見てみたい。

*
珈琲のおいしいお店にも行ってみたい。
気になるお店が地元とこっちにあるんだけれど、
あんな心底珈琲を愛してやまない雰囲気の中に
1人で足を踏み入れる勇気なんてまだない。

*
好きな音楽はたくさんあるけれど
ここに書くアーティストのコンサートに行ったことがなくて。
すごく気になる。

音楽でいうと、クラシックも時々思い出したように聴く。
クラシックは深すぎて、何がいいかなんて、私にはまだまだわからないけれど
尊敬する先生がくださったテープに入っていた80曲は、何度も何度も聴いている。
クラシックのよさ、どうしたらわかっていくことができるのかな。聴く度そう思う。

*
クラシックを聴いていたら
ドボルザークのユモレスクが流れた。
この曲、小学校の掃除時間の音楽だったから
どうしても重なってそのイメージしか浮かんでこない。。
他にも、読書朝会の音楽とかね。

* * *

中学の時の音楽の先生が
私達の学年にだけ1人1人に
選りすぐりのクラシック80曲が入ったテープをくれた

もちろんただくれたわけじゃなく
音楽を流して曲名と作曲者、出身地や〜派などを答えるテスト用だったけど
今でも大事に聴いている

その先生のことを一言であらわすと
情熱的で感情が豊かな人
子供のような人だとも思った
合唱に力を入れていて、とにかく認めた人間にしか授業をしないし歌わせなかった。
その人が合唱を教え込むと誰でも見違える程うまくなる
入学したての頃と3年後の合唱を録音して聴き比べたときは
鳥肌が立った。

とにかく先生の選んだ80曲は素晴らしい
その先生は私達の最初のへたくそな合唱に何かを感じたらしく
本当に私達の学年にだけ真剣に合唱を教えていた
先生は靴箱から少しでもはみ出た上靴を外にほおりなげたり
気に入らないと授業をしない
だけどそんな先生のことを誰より尊敬していた
先生の授業は凄かった
先生の音楽の授業で口ぱく(古い?)なんてもってのほか
ふだんチャラチャラした子をも真剣にさせた

私達が3年になる頃、具合が悪くなって一時他の先生がやっていたけれど、まったくもってどこにでもありそうな音楽の授業だった。つまらなかった。
その人の他にももう一人来て、音楽の先生は3人だったけれど
私が音楽の先生だと思っているのはあの先生だけだ。

ただ歌うだけじゃなく、いろんなこともやった。
ペーパーテストの時は、「僕ヒマだから早く終わらせて合唱しよう」と言っていた。笑
先生は白髪に髭を生やしていて、いつも襟のないシャツを着ていた。いろんな話もしてくれたし、合唱の練習もみんなの気合いは凄かった。それには先生も驚いていたけど、なんだか楽しそうだった。


いま、何をなさっているのか分からないけど
またお会いしたいです。

祈り

2005年6月17日 趣味
あたし、平和主義なんです。
争いは嫌い。
だからめったにケンカしません♪
ケンカするのは、親しい人とだけですもん☆

* * *

あたしにはウィーン少年合唱団のうたを
生で聴きたいなぁ☆っていう夢があります☆
1度機会があったけど、その時は何故か興味がなくて行きませんでした。
残念、いつか必ず♪♪

今まで行ったことのない場所に行くのは
勇気がいるけど、ワクワク感も大きいみたいです☆

ただいま、競艇・競馬・温泉…たくさん行ってみようと計画中v
トモダチとたくさん遊ぶんだ☆☆☆

最近の、トモダチとの距離感がなんだか好きです。
ちょうどいい、居心地いい、安心☆
買い物に行って思ったんだけど
ジャムの瓶ってたくさんあるのね。
あたしはこれがかわいいなーって(思っただけなんだけど)

家に1つ空っぽになった瓶があったから
買ってきたハーブを入れてみたら、かわいかった

紅茶のときに入れよう♪

**

久々に映画館で映画観たい!
だって家でばっかりだもん、さすがに、ね。

**

naoさん
CELIAさん
お気に入りに登録させていただきました☆

Sachiko Iwabuchi

2005年6月11日 趣味
あたしは昔から手紙を書くのが好きで

買い物のついででも、
いいなって思う手紙があったら
買って帰ります☆

きょうは、ある人に手紙をかこう!と思いついて
その人に合いそうな手紙を探しに行ってみました♪

カードがたくさんおいてある場所で
手紙を選んでいると

あたしの横に
帽子をかぶった素敵なおじさんがやってきた

あたしと同じく、誰かに手紙を書くらしい
どれにするか迷っていた

しばらくすると蛍の絵が書かれた手紙を手に取った
おじさんはおそろいの封筒も棚から取って
さっていきました
なんとなくおじさんが選んだ蛍の手紙を手にとってみた

…!!

キレイ!!!

どんな人に送るのかなぁ?
とにかく送られた人はきっと嬉しいだろうなーって
あたしもこんなんもらってみたいわぁーって思った

その後、いろいろ見てるうちに
なんとなく色に惹かれて
写真の手紙を買いました☆

いわぶちさんって初めて知ったけど
この人の手紙、どれもよかったな

**

大学生になってから
不安と忙しさがいつもくっついていて
とれることがない

でも楽しさと自由もいつもくっついているから
なんとかやっていけてる気がするのです


空の名前

2004年12月28日 趣味
きょうはなんとなく家の中にいるのがイヤで
かといって外に出かけたい気分でもないから

庭で日向ぼっこをすることにしたっ

きょうは天気がいいね♪

あたしは悩んでるとき、何にもしたくないとき、気分がいいとき、天気がいいとき、ココに来る

仰向けに寝そべって見る青空はただただ気持ちいい〜

ココに来ると、自分のリズムを取り戻せる気がする

庭と仲良しになったのは中学に通うようになってからで、
それ以来のおつきあい♪

ウチの庭はお花もたくさん☆
大好きなコスモスとスズランも季節になったら咲きだしますv

まわりに大きな建物があんまりないから
空が見渡せる特等席

時間を気にしないで過ごすことが
ほんの少しあるだけで
あたしはシアワセになれる

自分のお気に入りの場所をもっともっと見つけたいな♪

1 2