あれ?日記に絵がほしくて載せただけよ
(写真にもタイトルにも意味などない)

* * *

お城は見事に真っ白です
家具やら食器も真っ白を買ったからあたりまえなのですが♪
え?よごれるって?
そんなことを気にしていたら
白い家具は買えないよ

しかも白はしろでも
好きな白と
嫌いな白があって
見事にハマっているはず
中途半端?な白は納得いかなーい

1人暮らしのための買い物のテーマは

ずばり「一生もの」

あたしにとってお城は大切ですから(はぁと

大学生になってもそれは変わらないはず

なれば「一生モノ」を探そうじゃないか!!

「でも別に城があれば家具とかどーでもよくなーい?」

な、なんと!

好きな物に囲まれることは
とってもシアワセだよ

でもカーテンと食器は白だけじゃつまらないから
徐々に足してこう

部屋は白が好きなの
飽きないからたぶん好きなんだと思う
気持ちも晴れるし落ち着くきがするし
だから好きなんだよ

あとは自転車がいるな
形は決まってるんだよね
あとは色でなやんでるの
赤・きいろ・きみどり・しろ・くろ・みずいろ?
どれもキレイだからギリギリまで悩もう♪

あーー
塾の英語と学校の課題と大学の課題と検定がぁー!
やらなきゃいけないことがたくさんあるよ
がんばろう

とりあえず学校の課題は今日で終わらせよう!
大学のレポートは終わったし
塾の英語が大変だぁー覚えなきゃいけないことがありすぎる
でもやらなきゃ

面接試験のとき、面接官をしていた大学の教授が
あなたが大学に入学するまでの残りの4ヶ月間
毎日、、あ!中学か高校で地図帳もらったでしょう
それを毎日見ておおかたの勉強をしておくと
大学に入ってから楽だからね。。

なんてことをおっしゃっていたような。。。

あたしは文系で、観光や比較文化の勉強に力を入れているところを志望しておりまして。。。

マナーや言葉使いにも厳しいところでもあるそうです。
どうせ大学生になったら、
ある程度の礼儀は必要になってくるんだろうから
いいか♪

そういえば兄が、(いま実家に帰ってきている)
先輩と飲んでた時に
先輩「ビールと日本酒どっち?」
兄「ビールでいいです」

なんていって殴られたそうな

何がいけなかったかわかった?

ビールで。。じゃなくて
ビールが。。って言わなきゃいけなかったのよね

そんなの意識してなきゃつい言っちゃうよ
あたしも気を付けよう

ちゃんちゃん(終わりの音楽)

*

『もうね、4年間暮らすんだよマリィ!!
がんばれよ!!!』

って友達が言ってくれた♪(?)

何か友達から心配されてどーするの!?
みんなも1人暮らしするんでしょ!??

し、しっかりせねば!!

Mis.Smith

2005年1月3日 日常
マミーとのお出かけ日記♪↓

物件散策物語

2004年12月18日 日常
タイトル通り(物語ではない)
大学にも無事合格したということで
条件にあう物件探しに余念がありません♪

先週から物件探しをはじめましたぁ!
実際に見に行ったんですがっ、
う〜ん。。。
なかなか決まらないものだ

いい物件は結構あったんですが
1件目→ケータイがナント圏外に!
2件目→CAが入ってなかった。。
3件目→ちょっと家賃オーバーで。。

3件ともイタイんですよ!
ケータイ圏外って。。メール打つのにいちいち外に出ろと!?
CA入っていないのは辛いです、はい。
TVも、パソコンも使いたいから。。

なにかしらトラブルはつきものなのは承知だったんですが
この3つは最低生きていくためには必要だから!!

というわけで、おおよその場所と家賃をしぼって
あした、また行ってきます♪

ただちょっと遠いんですよね↓
車で2時間なので(疲

あ〜あしたは我が家が見つかるといいな

* * *

いろいろ迷って考えこんでしまう時間が
なんとももったいない!!ので、
すっぱりきって大学に行っても困らぬように
準備に没頭したい所存です

とりあえず
物件を押さえて
家具をそろえ
通学ルートを確認して
いろんな検定に挑戦しつつも
英語の勉強を続けて
たっくさん本を読んで
お母さんから料理を習おう☆

いまこのことがあたしの頭の5割を占めてます

もし推薦じゃなかったら今頃何をしてたのかな?
と、よく考える
考える度にたいてい、とりあえず必死だろうな
という答えにたどりつくんだけども

でも、推薦の内定をいただくまでには
想像以上の大変さがありました。。
校内での競争、親との衝突などなど
何度泣いたことか

でも、思い切って自分の夢に向かっていく道を
選んでよかった
後悔していないし、目標としているところだからこそ
これから頑張っていけると思う

大学生になると、ほとんど自分の責任で
なにもかもやらなきゃいけなくなると思うから
とにかく頑張って、楽しんで、いろんな経験をしたいなぁーと張り切ってみました(笑

眠くてテンション上がりぎみです!!
…おやすみなさぃ(-_-)

中途半端

2004年11月29日 日常
ジローさん、お気に入りに登録させていただきました☆

===========================

頭のいい人が好き

ここでいう「頭がいい」は
勉強ができるっていう意味じゃないよ

礼儀正しい人が好き

「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない人は
損してる、きっと。

教養のある人が好き

人として最低限のマナーも持ち合わせていない人をみて
がっかりした

才能あふれる人が好き

才能は、もともとある人とない人がいると思う
でも、才能がある人でも、それに気づかなきゃ
ないのと同じじゃないの?

わかりにくいですが。。。

GUCCI

2004年11月28日 日常
きのう、合格祝いに買ってもらいました
お母さん。。。ありがとう!!!

あ!言い忘れていましたが、
大学合格いたしました!!

*

最近ね、嬉しい出会いがあったんだぁ
また一人、尊敬する人ができたんだよ

その人の書く文が好きなの!
特別すばらしいというわけではないんだけれど
とにかくおもしろくて、見るまで、
今日はどんなことを書いているのか、待ち遠しいほどで。。

本が好きと言ったあたしに、いろんなことを教えてくれた

礼儀正しくて、才能あふれる人だ!!と感じた

それにね、
その人の書く内容は、あたしが日頃考えていることと
とてもよく似ているの!!
すごく重なる部分があるのです

あつかましくもそう言うと、
「恐縮」というその人に笑ってしまった(笑

これからも、その素直さと無邪気な心は
どうかそのままでいてほしい
すっごくキレイ☆
やっぱり蜷川実花さんの写真集は
何度観ても、色の鮮やかさは群を抜いてる☆

写真好きなら、彼女の作品を
1つは手元に置いておきたいものです

=========================

あたしは両親がフラワーデザイナーという影響からか、
昔から花が大好きvで、毎日庭のお花に水やりをするのが
あたしの役割なんですが。。

今日は、花について
あたしがいつも気になってること

花って本当にキレイ☆
あたしが一番好きな花は、ぜったい鉢物のスズラン!!
だってかわいいんだもんv
花なんてすぐ枯れちゃうからきらーい!なんて
言う人がたまにいるケド、あたしから言わせれば
まったくもってわかってないなぁーって思わずにはいられないデス(気を悪くされた方がいたらゴメンなさい)

それはさておき、あたしが気になることというのは、
花の「色」についてです◎

とくに花びらの色なんですが、
ピンクやオレンジ、水色、黄色。。。
本当に色鮮やかでキレイ☆だけれども、
はたして、今あたしが見ているこの色は
他の人にも同じ色として見えているのかなぁ?
というコト

「色は、その人その人によってそれぞれ(色の)見え方が違う」

いつかあたしの尊敬している人がそんな事を言っていたことを、花を見る度に思い出すのです

つまり、10人が同じ白いスズランを見たとき
白は白でも、それぞれの目に映る白は
少しずつ異なった白なんだとか☆

たしかではないけども、
本当だったらすごくおもしろい!!

だって、もしかしてひとつのスズランには何億、何十億通りもの
見え方があるかもしれないのだ☆

そんなことを考えながら、
きょうもせっせと水やりをした♪
みんな1度は食べたコトのあるコレ。

あたしはコーラ味が好みでたまーに

食べるんですが。。

ナ、ナント!!

このパッケージをデザインしたのは
スペインの有名画家「ダリ」なんだとか。

ホントにビックリしちゃった!!驚

そしたらなんだかただのキャンディーには
見えなくなってきました。。笑

歴史あるモノには、何かしらドラマがあることを
発見☆(また意味わからんですが)

コレに関してのおもしろい日記をみつけたので
ご紹介♪↓

カフェデイズ

2004年11月3日 日常
好きなモノは頭ではなく
ココロで感じるモノ。

そのとおりだなぁ〜と思った

◎あたしの好きなモノ

コーヒーと線香の香りが好きデス
両方、その香りがすると何故か落ち着くから

それから、朝の匂い☆
早朝の空気は冷たく澄んでて
朝だーって匂いがしませんか?

◎あたしの日課というかクセ?みたいに
習慣になってるコト(←同じv笑)

朝起きたら、窓を開けて太陽にむかって背伸びする
そこで一言「キレーーイ!!」
そのまま窓の下にあるソファーに座って
コーヒーと母さんの作ったミックスジュースを飲む
あとはせかせか用意して
チャリで登校
登校途中に橋があって、空を見上げながら渡りきる☆
(危ないのでマネしないでね)
たまに、雲が多いと
雲の隙間から光りが漏れてて
それはそれはため息ものです☆
めっちゃキレイ☆

コレを見たとき、
神様でも降りてくるんじゃなかろうか…?
って思うのは、あたしだけじゃないですよね!?

あたしはとにかく空が好きで
授業中は教室から、
昼休みは美術室から
放課後はベランダから
なんとなく空を見ては「幸せだぁ〜」って
ココロの中で叫んでマス◎

友達に「マリィはいつも幸せそう」って言われるのは
そのせいなんだろうか?

学校が終わって、空がオレンジになりかけたら下校☆
(たまたま時間帯がそのくらいになるだけですが)

夕方の空ってどうしてあんなにキレイなんだろ。
あんまりキレイだと
地球に生まれてよかった!!
地球人でよかった(?)とか
思わずにはいられない時もしばしば☆

夜は夜で星がキレイ☆で、
庭に座ってぼーっとしてるだけて
ココロ穏やかデス

とにかく晴れた空が好きなので
雨だったり、曇りの日は
ちょっとだけ寂しい↓

秋が好きなのも
晴れが多いから☆が理由の一つでもあったりする☆

秘密にミックスジュースのレシピあります♪↓

*

毎日飲むコーヒーは
ブラックが基本☆

甘ったるいのが苦手なので。。

それに何故か、インスタントより
ボトルに入ってるものの方が好き☆

=========================

◎母さんが作ってくれるミックスジュースは
簡単レシピです♪

にんじん1本とリンゴ1コ(小さめ)と牛乳を
ジューサーに入れてミックスするだけ♪

毎日飲んでるからか、たまに
コレを飲まないと元気がでない↓

何か意味あるのかは知らないんだけど◎

MIX TAPE

2004年11月3日 日常
あたしは
海外のスポーツ番組を観るのが好きで
きょうもTVをつけたら偶然あっていたバスケを観た☆

あたしはバスケ・スノボ・スケボーがあっていたら
必ず観ます☆だってめちゃめちゃおもしろい!!

きょう観たバスケの番組は
「MIX TAPE TOUR」といわれる試合と
その裏側での選手たちがうつっているものだった☆

もともとストリートだった、いわゆる
”上手いストリートの奴ら”が
NBAめざして勝ち残っていくというもので、
そのかわり毎回の試合ごとで活躍できなかった選手は
バスを下ろされる「狭き門」なんだとか。

ラップ調の音楽とテクニックやパフォーマンスが
めちゃくちゃおもしろいしかっこよかった!!

その中に「THE PROFESSOR」っていう選手がいて
唯一白人の選手ということで注目を集めていました
カレは今度日本に来るんだとか☆

試合に臨むプレイヤーがみんな
自信たっぷりなのがさらにおもしろかった☆

もちろんプレッシャーはあるんだろうけど
のこるのはこの俺だ!!
とみんな言っていました☆

夢に向かって進んでいる人は
やっぱりキラキラしていて

恐れず挑戦していく姿は
やっぱりまぶしいほどにその人を
輝かせるものなんだね

あの時以来

2004年11月2日 日常
「青いベンチ」をどぉーしても弾きたくて
友達に教えてもらっています♪
ピアノなんて随分弾いていなかったから
こっそり練習中☆

今度、音楽の時間に一人一曲弾くことになったんだけれど、
そのときまでに弾けるように頑張らなければ!!

*

あの日、すっごくつらい出来事が
あって、あたしはもう涙が止まらなかった

でも、2日間泣いて泣いて、どうしようもなく泣いたら
次の日から泣かなくなったんだよ

そして、それ以来
何故かとても心穏やか

どうしてかは自分でも
よくわかりません
 

雨のち晴れ

2004年10月31日 日常
きょう、朝方雨がふってた

7時頃にはもうやんでいて
めちゃめちゃ晴れてて

気持ちよさそうだったから
窓をいっぱいに開けてみた

太陽の光をいっぱいに浴びたら
すごく清々しい気分になれた

電線に雨の滴がついていて、
太陽の光に照らされてキラキラしていて
とってもキレイだった

雨が嫌いなあたしだけど
たまには雨もいいかもなぁ
って思った
 
*
 
きょう友達のライブに行って来ました♪

すっごく楽しかった☆

ピンチだー!

2004年10月16日 日常
きょう大事な書類を書き間違えて

ピンチです!!

ボールペンだから消せないわぁ。。

しあわせ

2004年10月14日 日常
あたしって

しあわせだなぁ〜って

きょうつくづく思った

あたしががんばれば

おおきく変化するこの環境を

ある意味凄いことだと

うけとめた日でもあった

< 4 5 6 7 8 9 10