どうしても実家に帰ろうと
土曜日の夕方、まだ日が暮れる前、
実家に向かった。
ワックスをかけたばかりの車は
ピカピカというよりつやつやという言葉が似合っていた。
高速道路を走る途中
この道はこの風景は何度も見てきただろうに
通る度にまるで初めてのような気がする。
頭の中でぼんやり考えていた。
家まであと10歩ってくらいのところで、
向こうから歩いてくる人影を見つけたあたしは
はっとして手を振って走り寄った。
あんな暗闇でも、どうしてだか家族だとわかるんだから、ねぇ。
笑顔のかわいいその人は
贈り物をとても喜んでくれて
可笑しくてかわいいそれに
思わず笑いが止まらない。
ホールのケーキは時間がなくて無理だったけど
小さなケーキをみんなで食べて
おいしいワイン(だとその人は言ってた)を飲んで
たくさんおしゃべりをして遊んで。。
そして疲れてぐっすり眠りについた。
次の日、目を覚ますと
枕元にその人はいて、あたしを起こそうとしたけど
あんまりにも気持ちよさそうに眠ってたから
悩んでいたら自分も眠ったそうだ。
カーテンの隙間から差し込む眩しい光に
朝だと気づいて、せかせか帰る準備をして
朝ごはん、と白いお皿いっぱいに真っ赤な苺。
あの人らしいとケタケタ笑って
ニュースもまだ放送されていたなかったから
しぶしぶテレビショッピングを見ながら食べた。
そろそろバスの時間、もう行かなくちゃ。
玄関で見送りのバイバイ、またね。
バスをまつ間、車が1台も通らないことに
気づいてちょっぴり驚いた。
それから、冷たく澄んだ空気の中にいると
朝、ラジオ体操に向かう時のことを思い出し
あの頃の感じととても似ていると思った。
もう夏が近いのかな。
朝いちばんのノンストップ、高速バス。
いろんな人が乗っていたけど、
とっても静か。
あたしはバスの中で本でも読もうと思っていたのに
うとうと眠ってしまい、気がつけばにぎやかなまちの中を走っていた。
降りて、電車に乗りかえ、ひとりの家にただいま、した。
その人からもらった薬を1粒飲んで
すぐにアルバイトへ。
実家に居られたのは、12時間
だけど、とっても意味のあるじゅうにじかん。
きょうお願いしたからね
きっと次帰るときには、ゆっくり温泉にも行けるようになるよ。
いまはなんとか頑張っていくしかないね。
元気をたくさんもらった。
知らない道を歩いた。
大切なものを感じ取れた。
それで十分。
土曜日の夕方、まだ日が暮れる前、
実家に向かった。
ワックスをかけたばかりの車は
ピカピカというよりつやつやという言葉が似合っていた。
高速道路を走る途中
この道はこの風景は何度も見てきただろうに
通る度にまるで初めてのような気がする。
頭の中でぼんやり考えていた。
家まであと10歩ってくらいのところで、
向こうから歩いてくる人影を見つけたあたしは
はっとして手を振って走り寄った。
あんな暗闇でも、どうしてだか家族だとわかるんだから、ねぇ。
笑顔のかわいいその人は
贈り物をとても喜んでくれて
可笑しくてかわいいそれに
思わず笑いが止まらない。
ホールのケーキは時間がなくて無理だったけど
小さなケーキをみんなで食べて
おいしいワイン(だとその人は言ってた)を飲んで
たくさんおしゃべりをして遊んで。。
そして疲れてぐっすり眠りについた。
次の日、目を覚ますと
枕元にその人はいて、あたしを起こそうとしたけど
あんまりにも気持ちよさそうに眠ってたから
悩んでいたら自分も眠ったそうだ。
カーテンの隙間から差し込む眩しい光に
朝だと気づいて、せかせか帰る準備をして
朝ごはん、と白いお皿いっぱいに真っ赤な苺。
あの人らしいとケタケタ笑って
ニュースもまだ放送されていたなかったから
しぶしぶテレビショッピングを見ながら食べた。
そろそろバスの時間、もう行かなくちゃ。
玄関で見送りのバイバイ、またね。
バスをまつ間、車が1台も通らないことに
気づいてちょっぴり驚いた。
それから、冷たく澄んだ空気の中にいると
朝、ラジオ体操に向かう時のことを思い出し
あの頃の感じととても似ていると思った。
もう夏が近いのかな。
朝いちばんのノンストップ、高速バス。
いろんな人が乗っていたけど、
とっても静か。
あたしはバスの中で本でも読もうと思っていたのに
うとうと眠ってしまい、気がつけばにぎやかなまちの中を走っていた。
降りて、電車に乗りかえ、ひとりの家にただいま、した。
その人からもらった薬を1粒飲んで
すぐにアルバイトへ。
実家に居られたのは、12時間
だけど、とっても意味のあるじゅうにじかん。
きょうお願いしたからね
きっと次帰るときには、ゆっくり温泉にも行けるようになるよ。
いまはなんとか頑張っていくしかないね。
元気をたくさんもらった。
知らない道を歩いた。
大切なものを感じ取れた。
それで十分。
もらったもの、つくったもの
2006年5月10日 エッセイ充実感。
達成感。
満足感。
幸福感。
心の奥から
イキイキとする瞬間。
自分の生きている意味や喜びを
感じることができる。
それは
人と競争をしたり、
厳しい環境を生き抜いたりするときが多い。
きっと生まれたときから。
達成感。
満足感。
幸福感。
心の奥から
イキイキとする瞬間。
自分の生きている意味や喜びを
感じることができる。
それは
人と競争をしたり、
厳しい環境を生き抜いたりするときが多い。
きっと生まれたときから。
心の奥から
ひんやり押しつぶされそうになる感覚。
こんな気持ちになるなんて
いつ以来かな。
押し寄せる小さいけど尽きない波みたいに
心にずっと居座り続ける「不安」。
知らない、理解できていないってことが
こんなにも恐ろしく感じるものだなんて
思ってもみなかった。
あたしは今日、
このあやふやな気持ちを包み込めるだけの何かを
見つけられるのかな。
*
何はともあれ
きょうも笑顔で。。☆。・
ひんやり押しつぶされそうになる感覚。
こんな気持ちになるなんて
いつ以来かな。
押し寄せる小さいけど尽きない波みたいに
心にずっと居座り続ける「不安」。
知らない、理解できていないってことが
こんなにも恐ろしく感じるものだなんて
思ってもみなかった。
あたしは今日、
このあやふやな気持ちを包み込めるだけの何かを
見つけられるのかな。
*
何はともあれ
きょうも笑顔で。。☆。・
窓を開けて辺に座ると
まだ冷たい空気が部屋に流れ込んでくる
そのまま時間を忘れて
ただ、1つのことを考えてた
遠くに車の走る音が聞こえる
けど、とても静かで
星は前よりはっきり目に映って
当たり前のように月が滲む
あたしの耳には
今はもうない風鈴の
風に揺られる音が聞こえてたんだ
まだ冷たい空気が部屋に流れ込んでくる
そのまま時間を忘れて
ただ、1つのことを考えてた
遠くに車の走る音が聞こえる
けど、とても静かで
星は前よりはっきり目に映って
当たり前のように月が滲む
あたしの耳には
今はもうない風鈴の
風に揺られる音が聞こえてたんだ
言わなかったこと。
言えなかったこと。
心の奥にぎゅっとしまって
大切な何かを見つけたりもする。
忘れないでいてね。
そのときの気持ちを
忘れずにいたいよね。
言えなかったこと。
心の奥にぎゅっとしまって
大切な何かを見つけたりもする。
忘れないでいてね。
そのときの気持ちを
忘れずにいたいよね。
だれかを好きになったとき
2006年4月13日 エッセイなぜか涙が出る。。
好きな人ができたとき
大切だと思う人ができたとき
あの人に
「ありがとう。」
そう言いたくなるんだよ。
あたしの勝手な想いだけどね。
好きな人ができたとき
大切だと思う人ができたとき
あの人に
「ありがとう。」
そう言いたくなるんだよ。
あたしの勝手な想いだけどね。
以前はね
とことん平和でいて欲しいって思っていたけど
最近よく思うのは
平和すぎるのもどうかなぁ、ということで
平和で和やかな時間は
いち日のうちで一時、あればいいのだと思う
それで十分心穏やかになれる
幸せだよ
とことん平和でいて欲しいって思っていたけど
最近よく思うのは
平和すぎるのもどうかなぁ、ということで
平和で和やかな時間は
いち日のうちで一時、あればいいのだと思う
それで十分心穏やかになれる
幸せだよ
どうしてこんな急に
泣きたくなるの
起こったことが悲しい
君が、いなくて寂しい
あの日帰した自分が憎い
その車を絶対に許せない
許せない
どうしようもなくツライ事実
穏やかに冷静に受け入れなきゃだめだって
気持ちを押し込め続けるのは無理だよ
あたしはどうしたって受け入れるなんてできっこないし
本当は自分でもおかしいと思うような行動をとってしまいそうになる
時間が解決してくれるわけでも絶対にないし
なんでなんでってぐだぐだしてたあの頃と
あたしは何も変われていやしない
くやしい
急に、思い出したように、
涙がでて止まらなくなる
どうして今頃くるのさ
どうして事故になんて遭うのさ
ばかばか
心臓がイタイ
ズキズキする
もう1度でいいからあの日に戻りたい
これが4年前からのあたしのずっと1番に願ってる夢だよ
もうイヤだよ
大声あげて泣くしかないのに
家には人がいて
夜どこかへ行く気にもなれなくて
あたしには
そんな場所が無い
泣きたくなるの
起こったことが悲しい
君が、いなくて寂しい
あの日帰した自分が憎い
その車を絶対に許せない
許せない
どうしようもなくツライ事実
穏やかに冷静に受け入れなきゃだめだって
気持ちを押し込め続けるのは無理だよ
あたしはどうしたって受け入れるなんてできっこないし
本当は自分でもおかしいと思うような行動をとってしまいそうになる
時間が解決してくれるわけでも絶対にないし
なんでなんでってぐだぐだしてたあの頃と
あたしは何も変われていやしない
くやしい
急に、思い出したように、
涙がでて止まらなくなる
どうして今頃くるのさ
どうして事故になんて遭うのさ
ばかばか
心臓がイタイ
ズキズキする
もう1度でいいからあの日に戻りたい
これが4年前からのあたしのずっと1番に願ってる夢だよ
もうイヤだよ
大声あげて泣くしかないのに
家には人がいて
夜どこかへ行く気にもなれなくて
あたしには
そんな場所が無い
「自分にとって本当に大切なものを見つけるといい。
その好きなものを掴むために努力しなさい。」
すごく素敵じゃないですか。
ドキドキしました。
本当にそうだなぁって。
気安く得られるものでもない
と思うので
やっぱり努力は必要ですね。
究極にシンプルで奥深いことば。
伝えたいメッセージに
愛を感じました。
*
さてさて今日も勉強!
その好きなものを掴むために努力しなさい。」
すごく素敵じゃないですか。
ドキドキしました。
本当にそうだなぁって。
気安く得られるものでもない
と思うので
やっぱり努力は必要ですね。
究極にシンプルで奥深いことば。
伝えたいメッセージに
愛を感じました。
*
さてさて今日も勉強!
40の椅子で囲んだ場所
2006年4月3日 エッセイギターを弾くその姿に
懐かしい記憶がよみがえる
気持ちまではもう
よみがえることはないのだろうと
わかったけれど
直向きに過ごしていたその時のことを
あたしは大事な思い出にできる
そう思いながらあの日、
ぼんやりと、でも一時も逃さないように
前を見つめてたんだよ
勘違いする人もいたけれど
それは気にならなかった
懐かしい記憶がよみがえる
気持ちまではもう
よみがえることはないのだろうと
わかったけれど
直向きに過ごしていたその時のことを
あたしは大事な思い出にできる
そう思いながらあの日、
ぼんやりと、でも一時も逃さないように
前を見つめてたんだよ
勘違いする人もいたけれど
それは気にならなかった
届くものなら
空まで飛んでいけー!
*
♪”きみが生きてる事がうれしい。”
心からそう思う それだけで生きてける
君が抱える 弱さや痛み
そのすべて君だって思うから 愛せるよ
19の「すべてへ」
君がいなくなってから
4年が経とうとしてるなんて信じられないね。
あの日以来ね、
あたしはあの信号をなんだか渡れないでいる。
あの道をゆっくり歩くこともできなくて、
自転車の荷台もはずしたり、そんな意味ないことばっかりやってたよ。
あたしは子供ながら、
キミとずっと一緒に前に進むことしか考えていなかったから。
そして離れても、いつかまた会えるだろうって
いろんな考えに流されて少し適当すぎたことを、心底後悔してる。
後悔しないようにって歌や言葉は多いけど、人は後悔することが多いからなのかな。
強く傷つく言葉をぶつけられたり、同情されたり、まわりにふりまわされそうになっても、
強くまっすぐ伸びる道つくって歩くんだ。
途切れそうになったり、曲がることもあるかもしれないけど、
それでもまっすぐ歩きたい。
ごめんね、あたしはとんでもなくバカかもしれない。
それでも生きてるから。
手がつけられないくらいまっすぐ。
空まで飛んでいけー!
*
♪”きみが生きてる事がうれしい。”
心からそう思う それだけで生きてける
君が抱える 弱さや痛み
そのすべて君だって思うから 愛せるよ
19の「すべてへ」
君がいなくなってから
4年が経とうとしてるなんて信じられないね。
あの日以来ね、
あたしはあの信号をなんだか渡れないでいる。
あの道をゆっくり歩くこともできなくて、
自転車の荷台もはずしたり、そんな意味ないことばっかりやってたよ。
あたしは子供ながら、
キミとずっと一緒に前に進むことしか考えていなかったから。
そして離れても、いつかまた会えるだろうって
いろんな考えに流されて少し適当すぎたことを、心底後悔してる。
後悔しないようにって歌や言葉は多いけど、人は後悔することが多いからなのかな。
強く傷つく言葉をぶつけられたり、同情されたり、まわりにふりまわされそうになっても、
強くまっすぐ伸びる道つくって歩くんだ。
途切れそうになったり、曲がることもあるかもしれないけど、
それでもまっすぐ歩きたい。
ごめんね、あたしはとんでもなくバカかもしれない。
それでも生きてるから。
手がつけられないくらいまっすぐ。
やっぱり、いいなぁって思う。
地球にはいろんな人がいるからおもしろい。。☆
自分らしく生きてる人って大好きです
笑顔の人も、感動する人も
人間らしくて大好き
犬や猫になったことがないから
わからないけど
人間に生まれて、人間だからできることが
たくさんたくさんあると思うから
人として生まれて生きていくなら
めいっぱい自分の人生を楽しむこと
自分らしくキラキラした未来を
いつも目指してるその人を見てると
そう思えてくる
なぜかこっちまでキラキラしてくるから
その明るさが、おもしろい!かっこいい!と思わせる
その人にはそんなその人らしい特別な魅力があると
思ってやみません☆
地球にはいろんな人がいるからおもしろい。。☆
自分らしく生きてる人って大好きです
笑顔の人も、感動する人も
人間らしくて大好き
犬や猫になったことがないから
わからないけど
人間に生まれて、人間だからできることが
たくさんたくさんあると思うから
人として生まれて生きていくなら
めいっぱい自分の人生を楽しむこと
自分らしくキラキラした未来を
いつも目指してるその人を見てると
そう思えてくる
なぜかこっちまでキラキラしてくるから
その明るさが、おもしろい!かっこいい!と思わせる
その人にはそんなその人らしい特別な魅力があると
思ってやみません☆
いたずら描きの地球
紙粘土のプレゼント
麦わら帽子のヘルメット
水色の板ガム
正座のアカペラ
ホッカイロのラブレター
待ち合わせの赤信号
美容師きどりの青いクシ
困ったカオにピンクのほっぺ
壊れた傘とじゃがりこ
あたしの中で消えることのないものたち
紙粘土のプレゼント
麦わら帽子のヘルメット
水色の板ガム
正座のアカペラ
ホッカイロのラブレター
待ち合わせの赤信号
美容師きどりの青いクシ
困ったカオにピンクのほっぺ
壊れた傘とじゃがりこ
あたしの中で消えることのないものたち
上で、作った紙粘土の地球
絵の具を引っ張り出してきて色づけしたこと
水でぼかす用のクレヨンで描いた
水柿助教授の日常
何段か上がった階段に立って
スピーチの練習
学校の外の階段でのスケッチ
友達待ちのどのくらいかの時間
季節は冬
元々好きなことを
時間があればしていたら
もっと好きになっていて
いつもしていたら
いつのまにか磨かれてきていて
誰に教えてもらうわけでもなく
お手本があったわけでもなくて
ただただ好きなようにしていただけなのに
それだけじゃなく
そのことに繋がるいろんなことに対しても
素敵なアイディアなんかを思いついて
右脳をたくさんつかってたんやないかなって
思うくらいに。笑
ほんと、感謝してる
絵の具を引っ張り出してきて色づけしたこと
水でぼかす用のクレヨンで描いた
水柿助教授の日常
何段か上がった階段に立って
スピーチの練習
学校の外の階段でのスケッチ
友達待ちのどのくらいかの時間
季節は冬
元々好きなことを
時間があればしていたら
もっと好きになっていて
いつもしていたら
いつのまにか磨かれてきていて
誰に教えてもらうわけでもなく
お手本があったわけでもなくて
ただただ好きなようにしていただけなのに
それだけじゃなく
そのことに繋がるいろんなことに対しても
素敵なアイディアなんかを思いついて
右脳をたくさんつかってたんやないかなって
思うくらいに。笑
ほんと、感謝してる
あたしには協調性があまりないのだと思う。
中学校の診断テスト
高校のテスト
大学でも「協調性」がなんだか少ない。
まわりに影響されやすいとは思うけれど
人に合わせることや、納得いかないことを受け入れることは
なかなか難しい。
中学校の診断テスト
高校のテスト
大学でも「協調性」がなんだか少ない。
まわりに影響されやすいとは思うけれど
人に合わせることや、納得いかないことを受け入れることは
なかなか難しい。
生きていると必ず
大切な人
大切なものができてしまう
すごく嬉しい
けど、いつか失う、また手放さなくちゃならない時も
必ず来るとしたら
私はそれが出来るのかな
今はそれを考えたくもないし
考えたところで答えはでそうにないんだけど
大切なものを見た時
ふとそのことが頭をよぎることがある
今考えられることは、とことん大切にしよう
ということだけ
大切な人
大切なものができてしまう
すごく嬉しい
けど、いつか失う、また手放さなくちゃならない時も
必ず来るとしたら
私はそれが出来るのかな
今はそれを考えたくもないし
考えたところで答えはでそうにないんだけど
大切なものを見た時
ふとそのことが頭をよぎることがある
今考えられることは、とことん大切にしよう
ということだけ