みんな1度は食べたコトのあるコレ。
あたしはコーラ味が好みでたまーに
食べるんですが。。
ナ、ナント!!
このパッケージをデザインしたのは
スペインの有名画家「ダリ」なんだとか。
ホントにビックリしちゃった!!驚
そしたらなんだかただのキャンディーには
見えなくなってきました。。笑
歴史あるモノには、何かしらドラマがあることを
発見☆(また意味わからんですが)
コレに関してのおもしろい日記をみつけたので
ご紹介♪↓
あたしはコーラ味が好みでたまーに
食べるんですが。。
ナ、ナント!!
このパッケージをデザインしたのは
スペインの有名画家「ダリ」なんだとか。
ホントにビックリしちゃった!!驚
そしたらなんだかただのキャンディーには
見えなくなってきました。。笑
歴史あるモノには、何かしらドラマがあることを
発見☆(また意味わからんですが)
コレに関してのおもしろい日記をみつけたので
ご紹介♪↓
A子とB子が同じものを見て
A「わぁ〜キレーイ!!」
B「そぉかなぁ〜?」
っていいました
人がキレイなモノを見て
それをキレイと感じるかは
その人のもってる「キレイメガネ」によるらしい
個人的な好き嫌いとは関係なく
それをキレイだと言う人は
自分の目にそれをキレイと感じる
キレイメガネをかけてるんだって
そのメガネは目に見えないものなんだけど
ダレだってかけることができるらしい◎
キレイと感じなくても
悪いとは決して思わないケド、
どうせなら。。ね
あたしもキレイメガネをかけてたいよ(*^_^*)
なんで目薬かといいますと
あたしにとっては必需品だからです
目薬ってなんか意味あるのかー?って思ってたんだけど、
やっぱりあるっぽいよ◎笑
「マリィは目がキレイやぁ」っていわれるのは
コレのおかげです☆(きっとね。。)
*
なんだか食べ物がノドを通らない。。
いやぁ、たぶん食欲ないのは
それだけが原因じゃないんだケドね↓
もぉすぐあたしも試験があるんだぁぁあ(>_<)
あぁー面接練習なんていったい何回やったよ、あたし。
それより何より泣いちゃわないか。。心配!!
緊張とか不安定だと、涙もろいせいか。。困ったものです。
なんとかしなければ!!
A「わぁ〜キレーイ!!」
B「そぉかなぁ〜?」
っていいました
人がキレイなモノを見て
それをキレイと感じるかは
その人のもってる「キレイメガネ」によるらしい
個人的な好き嫌いとは関係なく
それをキレイだと言う人は
自分の目にそれをキレイと感じる
キレイメガネをかけてるんだって
そのメガネは目に見えないものなんだけど
ダレだってかけることができるらしい◎
キレイと感じなくても
悪いとは決して思わないケド、
どうせなら。。ね
あたしもキレイメガネをかけてたいよ(*^_^*)
なんで目薬かといいますと
あたしにとっては必需品だからです
目薬ってなんか意味あるのかー?って思ってたんだけど、
やっぱりあるっぽいよ◎笑
「マリィは目がキレイやぁ」っていわれるのは
コレのおかげです☆(きっとね。。)
*
なんだか食べ物がノドを通らない。。
いやぁ、たぶん食欲ないのは
それだけが原因じゃないんだケドね↓
もぉすぐあたしも試験があるんだぁぁあ(>_<)
あぁー面接練習なんていったい何回やったよ、あたし。
それより何より泣いちゃわないか。。心配!!
緊張とか不安定だと、涙もろいせいか。。困ったものです。
なんとかしなければ!!
好きなモノは頭ではなく
ココロで感じるモノ。
そのとおりだなぁ〜と思った
◎あたしの好きなモノ
コーヒーと線香の香りが好きデス
両方、その香りがすると何故か落ち着くから
それから、朝の匂い☆
早朝の空気は冷たく澄んでて
朝だーって匂いがしませんか?
◎あたしの日課というかクセ?みたいに
習慣になってるコト(←同じv笑)
朝起きたら、窓を開けて太陽にむかって背伸びする
そこで一言「キレーーイ!!」
そのまま窓の下にあるソファーに座って
コーヒーと母さんの作ったミックスジュースを飲む
あとはせかせか用意して
チャリで登校
登校途中に橋があって、空を見上げながら渡りきる☆
(危ないのでマネしないでね)
たまに、雲が多いと
雲の隙間から光りが漏れてて
それはそれはため息ものです☆
めっちゃキレイ☆
コレを見たとき、
神様でも降りてくるんじゃなかろうか…?
って思うのは、あたしだけじゃないですよね!?
あたしはとにかく空が好きで
授業中は教室から、
昼休みは美術室から
放課後はベランダから
なんとなく空を見ては「幸せだぁ〜」って
ココロの中で叫んでマス◎
友達に「マリィはいつも幸せそう」って言われるのは
そのせいなんだろうか?
学校が終わって、空がオレンジになりかけたら下校☆
(たまたま時間帯がそのくらいになるだけですが)
夕方の空ってどうしてあんなにキレイなんだろ。
あんまりキレイだと
地球に生まれてよかった!!
地球人でよかった(?)とか
思わずにはいられない時もしばしば☆
夜は夜で星がキレイ☆で、
庭に座ってぼーっとしてるだけて
ココロ穏やかデス
とにかく晴れた空が好きなので
雨だったり、曇りの日は
ちょっとだけ寂しい↓
秋が好きなのも
晴れが多いから☆が理由の一つでもあったりする☆
秘密にミックスジュースのレシピあります♪↓
*
毎日飲むコーヒーは
ブラックが基本☆
甘ったるいのが苦手なので。。
それに何故か、インスタントより
ボトルに入ってるものの方が好き☆
=========================
◎母さんが作ってくれるミックスジュースは
簡単レシピです♪
にんじん1本とリンゴ1コ(小さめ)と牛乳を
ジューサーに入れてミックスするだけ♪
毎日飲んでるからか、たまに
コレを飲まないと元気がでない↓
何か意味あるのかは知らないんだけど◎
ココロで感じるモノ。
そのとおりだなぁ〜と思った
◎あたしの好きなモノ
コーヒーと線香の香りが好きデス
両方、その香りがすると何故か落ち着くから
それから、朝の匂い☆
早朝の空気は冷たく澄んでて
朝だーって匂いがしませんか?
◎あたしの日課というかクセ?みたいに
習慣になってるコト(←同じv笑)
朝起きたら、窓を開けて太陽にむかって背伸びする
そこで一言「キレーーイ!!」
そのまま窓の下にあるソファーに座って
コーヒーと母さんの作ったミックスジュースを飲む
あとはせかせか用意して
チャリで登校
登校途中に橋があって、空を見上げながら渡りきる☆
(危ないのでマネしないでね)
たまに、雲が多いと
雲の隙間から光りが漏れてて
それはそれはため息ものです☆
めっちゃキレイ☆
コレを見たとき、
神様でも降りてくるんじゃなかろうか…?
って思うのは、あたしだけじゃないですよね!?
あたしはとにかく空が好きで
授業中は教室から、
昼休みは美術室から
放課後はベランダから
なんとなく空を見ては「幸せだぁ〜」って
ココロの中で叫んでマス◎
友達に「マリィはいつも幸せそう」って言われるのは
そのせいなんだろうか?
学校が終わって、空がオレンジになりかけたら下校☆
(たまたま時間帯がそのくらいになるだけですが)
夕方の空ってどうしてあんなにキレイなんだろ。
あんまりキレイだと
地球に生まれてよかった!!
地球人でよかった(?)とか
思わずにはいられない時もしばしば☆
夜は夜で星がキレイ☆で、
庭に座ってぼーっとしてるだけて
ココロ穏やかデス
とにかく晴れた空が好きなので
雨だったり、曇りの日は
ちょっとだけ寂しい↓
秋が好きなのも
晴れが多いから☆が理由の一つでもあったりする☆
秘密にミックスジュースのレシピあります♪↓
*
毎日飲むコーヒーは
ブラックが基本☆
甘ったるいのが苦手なので。。
それに何故か、インスタントより
ボトルに入ってるものの方が好き☆
=========================
◎母さんが作ってくれるミックスジュースは
簡単レシピです♪
にんじん1本とリンゴ1コ(小さめ)と牛乳を
ジューサーに入れてミックスするだけ♪
毎日飲んでるからか、たまに
コレを飲まないと元気がでない↓
何か意味あるのかは知らないんだけど◎
あたしは
海外のスポーツ番組を観るのが好きで
きょうもTVをつけたら偶然あっていたバスケを観た☆
あたしはバスケ・スノボ・スケボーがあっていたら
必ず観ます☆だってめちゃめちゃおもしろい!!
きょう観たバスケの番組は
「MIX TAPE TOUR」といわれる試合と
その裏側での選手たちがうつっているものだった☆
もともとストリートだった、いわゆる
”上手いストリートの奴ら”が
NBAめざして勝ち残っていくというもので、
そのかわり毎回の試合ごとで活躍できなかった選手は
バスを下ろされる「狭き門」なんだとか。
ラップ調の音楽とテクニックやパフォーマンスが
めちゃくちゃおもしろいしかっこよかった!!
その中に「THE PROFESSOR」っていう選手がいて
唯一白人の選手ということで注目を集めていました
カレは今度日本に来るんだとか☆
試合に臨むプレイヤーがみんな
自信たっぷりなのがさらにおもしろかった☆
もちろんプレッシャーはあるんだろうけど
のこるのはこの俺だ!!
とみんな言っていました☆
夢に向かって進んでいる人は
やっぱりキラキラしていて
恐れず挑戦していく姿は
やっぱりまぶしいほどにその人を
輝かせるものなんだね
海外のスポーツ番組を観るのが好きで
きょうもTVをつけたら偶然あっていたバスケを観た☆
あたしはバスケ・スノボ・スケボーがあっていたら
必ず観ます☆だってめちゃめちゃおもしろい!!
きょう観たバスケの番組は
「MIX TAPE TOUR」といわれる試合と
その裏側での選手たちがうつっているものだった☆
もともとストリートだった、いわゆる
”上手いストリートの奴ら”が
NBAめざして勝ち残っていくというもので、
そのかわり毎回の試合ごとで活躍できなかった選手は
バスを下ろされる「狭き門」なんだとか。
ラップ調の音楽とテクニックやパフォーマンスが
めちゃくちゃおもしろいしかっこよかった!!
その中に「THE PROFESSOR」っていう選手がいて
唯一白人の選手ということで注目を集めていました
カレは今度日本に来るんだとか☆
試合に臨むプレイヤーがみんな
自信たっぷりなのがさらにおもしろかった☆
もちろんプレッシャーはあるんだろうけど
のこるのはこの俺だ!!
とみんな言っていました☆
夢に向かって進んでいる人は
やっぱりキラキラしていて
恐れず挑戦していく姿は
やっぱりまぶしいほどにその人を
輝かせるものなんだね
フランス
2004年11月3日
あたしが生きてる間に
絶対に行きたい場所♪
町並みもライフスタイルも
何だか好きなんデス☆
カフェで過ごしたり
かわいいお花屋さんによったり
自由気ままな雰囲気が魅力的だぁ☆
ずっと愛想のなかったおじさんが
すっごくお天気のいい日は
何故か機嫌がよかったり
見た目は全然オシャレじゃない人なのに、
部屋がすっごくオシャレだったり
車も車線なんてなくて
犬はお店の中まで入ってるし
道はけっしてキレイではない
ちょっと自由すぎる!!
というくらい自由なトコロらしい★
「気まぐれ」が似合うフランスで
自分好みのお店を造って
お花屋さんをするのが将来の夢の1つでもある
この将来っていうのは
ホントにずっとずーっと先のコトなんだけど☆
絶対に行きたい場所♪
町並みもライフスタイルも
何だか好きなんデス☆
カフェで過ごしたり
かわいいお花屋さんによったり
自由気ままな雰囲気が魅力的だぁ☆
ずっと愛想のなかったおじさんが
すっごくお天気のいい日は
何故か機嫌がよかったり
見た目は全然オシャレじゃない人なのに、
部屋がすっごくオシャレだったり
車も車線なんてなくて
犬はお店の中まで入ってるし
道はけっしてキレイではない
ちょっと自由すぎる!!
というくらい自由なトコロらしい★
「気まぐれ」が似合うフランスで
自分好みのお店を造って
お花屋さんをするのが将来の夢の1つでもある
この将来っていうのは
ホントにずっとずーっと先のコトなんだけど☆
コメントをみる |

「青いベンチ」をどぉーしても弾きたくて
友達に教えてもらっています♪
ピアノなんて随分弾いていなかったから
こっそり練習中☆
今度、音楽の時間に一人一曲弾くことになったんだけれど、
そのときまでに弾けるように頑張らなければ!!
*
あの日、すっごくつらい出来事が
あって、あたしはもう涙が止まらなかった
でも、2日間泣いて泣いて、どうしようもなく泣いたら
次の日から泣かなくなったんだよ
そして、それ以来
何故かとても心穏やか
どうしてかは自分でも
よくわかりません
友達に教えてもらっています♪
ピアノなんて随分弾いていなかったから
こっそり練習中☆
今度、音楽の時間に一人一曲弾くことになったんだけれど、
そのときまでに弾けるように頑張らなければ!!
*
あの日、すっごくつらい出来事が
あって、あたしはもう涙が止まらなかった
でも、2日間泣いて泣いて、どうしようもなく泣いたら
次の日から泣かなくなったんだよ
そして、それ以来
何故かとても心穏やか
どうしてかは自分でも
よくわかりません
コメントをみる |

きょう、朝方雨がふってた
7時頃にはもうやんでいて
めちゃめちゃ晴れてて
気持ちよさそうだったから
窓をいっぱいに開けてみた
太陽の光をいっぱいに浴びたら
すごく清々しい気分になれた
電線に雨の滴がついていて、
太陽の光に照らされてキラキラしていて
とってもキレイだった
雨が嫌いなあたしだけど
たまには雨もいいかもなぁ
って思った
*
きょう友達のライブに行って来ました♪
すっごく楽しかった☆
7時頃にはもうやんでいて
めちゃめちゃ晴れてて
気持ちよさそうだったから
窓をいっぱいに開けてみた
太陽の光をいっぱいに浴びたら
すごく清々しい気分になれた
電線に雨の滴がついていて、
太陽の光に照らされてキラキラしていて
とってもキレイだった
雨が嫌いなあたしだけど
たまには雨もいいかもなぁ
って思った
*
きょう友達のライブに行って来ました♪
すっごく楽しかった☆
コメントをみる |

あたしのお気に入りのひとつになった本
この本を読んだあとは
少しだけ素直になれる
前より少し自分を好きになれる
人を大切にできる
小西真奈美さんって
ホントに素敵な人だなぁと思う
***
あたしは読書がとっても好きです
毎月お財布の中のお金の
半分は本に変わってマス
いつからこんなに本が好きになったんだろう?
自分でも気づかなかった
あたしは映画や音楽が大好き
だけど読書はもっと好き
長電話が大好き
だけど手紙の方が好き
文字には他とはちがう
書いてること以上の何かが
伝わってくる気がする
人が書く文字には
気づきにくいケド、
すごい力があるんだよ
きっと!
この本を読んだあとは
少しだけ素直になれる
前より少し自分を好きになれる
人を大切にできる
小西真奈美さんって
ホントに素敵な人だなぁと思う
***
あたしは読書がとっても好きです
毎月お財布の中のお金の
半分は本に変わってマス
いつからこんなに本が好きになったんだろう?
自分でも気づかなかった
あたしは映画や音楽が大好き
だけど読書はもっと好き
長電話が大好き
だけど手紙の方が好き
文字には他とはちがう
書いてること以上の何かが
伝わってくる気がする
人が書く文字には
気づきにくいケド、
すごい力があるんだよ
きっと!
コメントをみる |

コメントをみる |
